フリーランス1年目スタート。人生を豊かにするRurico cafe。

Rurico|ごく普通の20代主婦。元保健室の先生。アメリカ人の夫とスペイン暮らし。初心者ブロガー。メンタルが弱く、飽きやすい性格、常に新しいことに取り組んでいたい。日本でうつ病になり、収入ゼロを経験。海外生活でどう稼ぐかを日々自由研究中。心理学・ビジネス・人生のライフハック・よりよい働き方についてSNS、ブログで情報発信しています。 2019年12月 ブログ開設、noteも執筆しています。 毎朝のコーヒーと猫だ大好き。 基本真面目ちゃん。 「はたらくを自由に」がモットー。

人間関係に疲れる人、疲れない人の違い【エンパス体質の人】

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは✨

 


今日もお気に入りのカフェでブログを書いています。うつと闘いながら海外生活をしているRurico です。

 

f:id:omoinomaman:20200102210355j:image

 

 


今日は
人間関係に疲れやすい人と疲れない人の違い


についてを書こうと思います。


このテーマは長年私が苦しんできたテーマ。


・家族以外には常に気を遣って人と接している。

 


と感じている人は
もしかしたら【エンパス体質】かもしれません。

 

 

 

 


最近色々な心理学やメンタルヘルスについて学んでいくうちに、ふと現れた【エンパス体質】というワード。

 

 


これは何かというと、、、
簡単に
 

 


「共感能力が異常に高い人」

 

 


いわゆる


・空気が読めすぎちゃう


・気配り、気遣いができる


・相手の求めてることがよくわかる

 


という人の体質のことを表すそうです。

 

 


これに当てはまる人は
人間関係に疲れを感じやすい人が多い傾向にあります。実際に、わたしはよ〜く当てはまりました😅

 

 

 


ではなぜ疲れやすいのか、、、


疲れをもらっちゃうメカニズム

 


空気が読める人は、
相手が放つエネルギーを見つけることができます。すると
→自分は相手の調子に合わせにいき
→相手の情報をキャッチする
→相手の出てくる雰囲気で情報がわかる

 


つまり、しんどくなっちゃうのは

 


相手のペースに無意識に合わせにいき、
相手の悩みや弱みをも自分にキャッチしてしまうから。だそうです。

 

 

 


このことを知ったとき


あ〜なるほど!だから私は疲れやすいんだ!

 


と私は自分のことについて
答え合わせができたような気持ちになりました。

 

 

 


↓エンパス体質についてより詳しく
書かれている方のブログです。
エンパス体質診断もあるのでぜひ👍🏻
https://donkey-earth.com/spiritual/awakening/empath-1/

 

 

 

 

 

ただ、この【エンパス体質】


ある意味「才能資質」でもあるそうです。


共感能力が高い分、
相手の求めていることが人よりも分かるので
しっかりとコントロールすることができれば、
様々な分野で発揮できると言われています。

 

 


これはなんだか嬉しいですよね☺️

 

 


まずはこういう体質なんだと知ることが
できれば、改善策が見つかります。


 

 

 


じゃあ、どうやって疲れにくくするのか?

 

 


そのことについて次の記事に
書きたいと思います。

 

 


みなさん最後まで読んでくださって
ありがとうございます✨

 


ではおやすみなさい⭐